top of page

過去に制作した番組

BS朝日
BS 朝日.jpg

BS朝日

海中を旅する タイトルロゴ.png

海中を旅する

特番

2023年2月4日(土) 17:00~18:00

海に囲まれ、海からの恩恵を受けて暮らしてきた“島国ニッポン”。南北に長い日本列島の海はそれぞれに個性的。みんなが知っている海の、みんなが知らない海の中を、自らもダイビングが趣味だという女優・木村文乃と一緒にのぞいてみましょう。今回の舞台は伊豆半島! 数多くの有名温泉街がある日本有数の観光スポットですが、海の中を見てみると、実は西側と東側でまったく様子が異なります。そんな伊豆半島の海の中を一緒に旅してみましょう。

出演者:木村文乃

A_logo.png.jpg

長嶋一茂のミライアカデミア

~これからを生き抜くための特別授業~

特番

2023年4月9日(日) 21時00分~23時00分

長嶋一茂×一流専門家 スポーツのミライを探求する!

今回はWBCで盛り上がりをみせる「スポーツ」のミライを探る。近年、スポーツ選手が活躍する舞台はますます広がり、国内のみならず、海外へと活躍の場を広げている。海外での日本人選手の評価は高まり、海外と日本での年俸との格差が広がると、選手の移籍はさらに加速するのではないか?どうしたら国内スポーツは盛り上がりをみせ、成長できるのかを専門家と共に考える。他、メジャーリーグで議論がなされているロボット審判の導入などが注目されている中で、テクノロジーがスポーツに与える影響などをテーマに様々な角度からスポーツのミライを見つめる。

特番

2023年1月2日(月祝) 21時00分~22時54分

長嶋一茂が独自の感性で気鋭の一流専門家たちから学びつつ、驚き、新たな疑問、不満をぶつけて徹底討論!今回は3人の専門家を迎え、2022年、人々がもっとも注目したニュースを経済哲学、脳科学、歴史といった観点から分析。気になるトップ3のニュースを様々な角度から深掘りします。2023年以降、日本が進むべきミライを探り、その中で私たちがどう生きるべきか・・・

長嶋一茂がミライに向けて提言します!

61d1979959948b6388f0cc3652048699.jpg

ただいま改装中 ~お助けDIY大作戦~

特番

2019年12月24日(火) 23時00分~23時54分

東京オリンピック・パラリンピックで多くの外国人観光客が日本を訪れる2020年。飲食業界にとっては売上アップの大チャンス! 観光客を呼び込むために、リニューアルを行うお店も出てきています。そこで今回、元関脇・貴闘力さんがオーナーの焼肉店・ドラゴを大改装!「外国人観光客に人気が出る店にしたい!」というオファーを受けDIY作戦を行うのは、バッドボーイズ・佐田正樹と久松郁実。ホームセンターで材料&工具を購入し、カウンターや壁の色、収納スペースもオシャレに一新!なんと喫煙室まで手作りします。さらには海外のお客様に受ける新メニューまで考案。果たしてどんなお店に変身するのか?

94c00679376a566d9234515a120c89cc.jpg

ヌキウチ~サラリーマン一斉 我が社テスト~

特番

2019年1月4日(金) 16時00分~17時54分

社会人は毎日通っている自分の会社の事をどれだけ知っているのか?
番組スタッフがオフィスを突然訪問!あなたの会社についてのヌキウチペーパーテストを実施!
その会社に勤めていれば分かって当たり前の問題から、テレビの前の皆さんも知りたかったその企業のお得な情報までを一斉テスト!
結果発表はその会社の偉いヒトの前で、キャイ~ンが大々的に行います!
誇らしげな方や、消え入りそうなサラリーマンまでヌキウチテストの時間です!

main.jpg

ぼくらの地球

日本最後の秘境 西表島 満月に咲く奇跡の花

サンゴと大潮が育む誕生の瞬間

沖縄本島から約460km、琉球列島最南部の八重山諸島で最も大きな島、「西表島」。島の9割が自然林に覆われるこの地には、イリオモテヤマネコなどの絶滅危惧種や、天然記念物の指定を受ける貴重な動植物が生きている。また広大なマングローブやサンゴ礁の海など、豊かな自然環境の中で、さまざまな生き物たちが生活している。 夏。生き物たちの命が躍動する季節を迎える。今回、女優・工藤夕貴が東海大学沖縄地域研究センターの研究員とともに、大潮の時期に起こる生き物たちの命の営みに密着した。

奇跡の島 モン・サン・ミッシェル 

潮の満ち引きが育む海の恵み

フランスの世界遺産、モン・サン・ミッシェル。カトリックの巡礼地の1つであり、「西洋の驚異」と称され、「モン・サン・ミッシェルとその湾」は、ユネスコ世界遺産に登録されています。このモン・サン・ミッシェルは、巡礼に沸く中世ヨーロッパの時代、多くの巡礼者たちにとって、聖地、または奇跡の島とも呼ばれていました。 その人気は衰えることなく、今なお、世界各国から多くの観光客が訪れます。 なぜ、人々は、モン・サン・ミッシェルに魅了されるのか? そこには、我々が暮らす地球、大地が営む自然と大きな関わりがあったのです。

榮倉奈々のメキシコ 

~幻の文明と聖なる泉の秘密~

メキシコ湾とカリブ海に突き出たユカタン半島には、地上を流れる川はない。石灰岩から成り立つユカタンでは、降り注いだ雨は地中に浸み込み、長い年月をかけて地底に長大な泉「セノーテ」をつくる。石灰層にろ過されたセノーテの水はどこまでも透明で、鍾乳石に飾られた幻想的な水中景観をつくり出す。そして…。セノーテは独特な自然環境を育み、幻の古代文明であるマヤ文明を発展させた。マヤ文明繁栄の根底には、このセノーテが流れる地下世界が大きく影響していたのだ。女優・榮倉奈々がユカタンの自然と神秘の泉・セノーテを体感し、マヤ文明と自然とのかかわりを探っていく。

ボルネオ 生き物たちの楽園 

大河の源流を求め600キロ

一年を通して雨が多く、熱帯雨林気候の地、ボルネオ島。多種多様な生き物が暮らし、独自の生態系を保っている。世界で3番目に大きな島であるボルネオ島の北部を占めるマレーシア領サバ州には、200種類を超えるほ乳類が生息。中でもサルは13種にも及び、いわば“サルの楽園”だ。野生動物を育むのは、ボルネオ島の北東部を流れるおよそ600kmのキナバタンガン川。この川が豊かな森を作り、その森が動物たちを守っている。今回紹介するのは、ボルネオを流れる大河・キナバタンガン川の源流への旅。3年前からボルネオで野生生物の生態を研究している、京都大学の博士課程・松川あおいさんが“最初の一滴”を目指す。森はどのようにして育まれ、どんな生き物がいるのか。謎多きボルネオの森で、数々の発見と出会いが待ち受ける。

01ea22c3841fef27975b8416fa9679e5-3.jpg

お腹立ちはごもっとも

特番

2020年3月1日(日) 21時00分~22時54分

世間や世の中の人が、お腹立ちしていることを肴に、芸能界のご意見番 YOU、松本明子、清水ミチコ、野々村友紀子 女性4人がズバッとトーク。MCは、女性陣にお腹立ちされる側!?の狩野英孝。
そのお腹立ちはごもっとか!?酸いも甘いも知りわけた女性たちがスカッと本音トークを繰り広げます。

documentary_190326.jpg

ザドキュメンタリー

東京湾から荒川源流へ176km!

~ドローンに乗ってさかのぼる~

特番

2018年9月29日(土) 

全編ドローンによる撮影で、東京湾から隅田川を経由し荒川の源流域までさかのぼります。圧巻の映像美で綴る、めくるめく空中遊覧の旅へ!

bottom of page